F組2位はオーストラリア…。

オーストラリアとクロアチアが引き分けたので、日本は3点差付けなくちゃいけなかったのか…。3点差を付ける試合展開とは、ど〜ゆぅものなのか、逆の立場で思い知らされましたねw 本来、日本は背水の陣、相手は消化試合、モチベーションは上のはずなのに、動いてるのは相手。たまたま後半始まった頃に目が覚めたので見てたけど、ヒヤヒヤしながらも手に汗握ったクロアチア戦と違って、格上からサンドバッグにされてる感じでした (^_^;)
ただ、今回、日本の足が止まってる理由の一つとして、試合してる時間の問題が騒がれてるみたいだけど、体が動かないなら頭を最大限に使おうよ。別に縦パスに合せて全力で走るような動きが出来なくたって、自分にプレスがかかっていない時、より安全にパスを受け取るためにどう動けばいいのか、中央が混雑してるなら、サイドに開いてみるとか、何も全力疾走しなくても、頭使って体を少し動かすプレイは沢山ある。足が止まったらサッカーにならないって中田英がよく言うけど、「パスする相手がいない」って痛切に感じてたんじゃないかな?
繋ぐサッカーで足が止まった時、プレスが来る→マーク外せてない味方にパス→パスカット or 通っても受け取った味方が余裕を持てずに次のプレス。そんな負のスパイラルにハマッてしまうが、まさにそんな感じ。「パスミス=パサーが悪い」じゃなく、受け手の準備に問題があることもあれば、単純に独り善がりなキラーパスもあるw サッカーってホントにチーム戦なんだなぁ〜